1.基本情報技術者試験に合格しました
2019年10月の基本情報技術者試験を受験し、独学で一発合格したのでその時の勉強法や体験について書いていきます。
2021年11月現在、基本情報技術者試験はCBT形式の試験になっていますが、当時は年2回実施のペーパー試験でした。(くしくも、自分が受験したものが最後のペーパー試験となりました)
試験形式や午後の配点は変わりましたが、試験範囲は変わらないので、今の試験を受験される方も参考にして頂ければと思います。
2.基本情報技術者試験を勉強開始する前の状況
受験前の状況
・ 文系職で、情報や理系の専攻はなし
・ ITパスポートと情報セキュリティマネジメントは、数年前に合格
・ ストラテジーは得意
基本情報は、午後試験でアルゴリズムとプログラミングが必須で配点も高く、情報処理やプログラミング未経験者には非常に不利な試験です。
実際のところ、最初は基本情報をすっ飛ばして応用情報を受験するつもりで、応用情報のテキストを買っていました。
ただ、午前のインプットが間に合わず、基本情報から受験することにしました。
3.勉強開始時期について
勉強を開始したのは、
応用情報のテキストを購入して勉強を始めたのが5~6月頃
基本情報に切り替えようと決めたのが7月頃
なので勉強期間としては、5ヶ月ほどになります。
勉強は毎日ではなく、週5を目標にやっていました。
毎日勉強する必要はなく、週5くらいで継続する方が大事かと思います。
4.さいごに
次回以降、午前の勉強法、午後の勉強法、試験当日と結果、に分けて書いていきたいと思います。
コメント